コーチングを3年精査して見えてきた事実(2) コーチングで何が起きるかをキン肉マンで解説するの巻
わたし自身、コーチング理論に出会ってパーソナルコーチングを受け、さらに知人にコーチングをしたりしつつ、コーチングを3年精査してきた結果、真髄...
コーチングを3年精査して見えてきた事実(1) 実は心の根本的な問題にメスを入れる荒療治
今回は「ちゃんとコーチングを3年精査して、その上でこれを選んでるよ」という話です。 「やりたくないことはやっちゃいけない、やり...
働きたくない問題解決のためにコーチングを選んだ理由(2) 完全want toの生活を目指すのがコーチング
今回は「働きたくない!」という人類永遠の問題を解決させるのに、なぜコーチングを選んだのか、というお話です。 前回は「不...
働きたくない問題解決のためにコーチングを選んだ理由(1) 不労所得ではこの問題は解決しなかった
わたし自身が現在抱えていて、そもそも人類共通の課題といえる「働きたくない問題」。 このブログでは解決のためにコーチング理論を使...
これからは「働きたくない問題にコーチング理論で立ち向かう」を新たなテーマにしていきます
しばらく更新がなかったこのブログですが、新たなステージに進んだようです。 今までは割と「働きたくない理由を掘り下げる」という方...
2月18日 全日本働きたくない協会サミット開催のお知らせ
どうやったら出来るだけ働かずに、好きなことをして生きていけるかをみんなで楽しく話し合う会 久々に「働きたくない」を主軸としたイ...
アーティストタイプのわたしがビジネスマンタイプの集まりにいったらボロボロになった話
わたしは根本的にアーティストタイプなのに、ビジネスマンタイプの人の集まりにいってしまって、自分の価値観に自信をもてなくなっていってし...
出来るだけお金を使わずに、今を幸せを感じて、笑顔になれるようにベストを尽くしてみる
ちょいと考え方を根本的に変えてみて「出来るだけお金を使わずに、幸せを感じて、笑顔になれるようにベストを尽くす」という方向性でいってみ...
自分の好きなことをして、自分を活かして、誰かに笑顔になってもらって、実際にその笑顔を見てエネルギーをもらいたいです
ネットで収入を得るだけだと、人の喜ぶ顔を直接見られないので、しんどいのかもしれません。 今さっき、テレビを見て...