以前書いた
アフィリエイトのモデルケース 好きな書くのか、稼げることを書くのか
という記事でも書いたのですが、どうやら世の中には「お金を稼ぐこと」そのものが大好きな人がいるんですよ。
わたしには全く理解できないし、本当に彼らは好きなことをやっているんだろうかと疑問に思うのです。
でも、どう考えても彼らは「お金を稼ぐことそのものが大好き」なんですよ。
そういう人とは絶対に比べないようにしましょう。
なにしろ、彼らはお金を稼ぐことそのものが趣味で生き甲斐なわけですから。
そんなのと比べるとろくなことになりません。
わたしはネットビジネス成功者とも結構お話したことがありまして。
どうも、「組織を作って、お金を稼いで、そのお金を回して、どんどん稼いでいくこと」が好きという人がいるんですよ。
わたしの場合は「一人で好きにやって、そこそこ稼いで、好きなことを楽しむ」なんですよね。
でも、「お金儲けそのものが好き」という人は、好きなことがお金儲けなんで、お金儲けするためにお金を使うんですよ。
そんなに稼いでどうするのかというと、そのお金を使って稼ぐんですよ。
稼ぐことそのものが大好きなんです。
わけがわからないよ…
で、このタイプでも、人間的に素晴らしい人と、ダメな人がいるんですよ。
素晴らしい人は、出来るだけみんなに素晴らしい価値を提供して、お金を稼ぐことが大好きなんですよ。
そういう人の言ってることはレベルも高いし、とても勉強になるんですよ。
でも、根本的に「お金儲けが大好き、ビジネスが大好き」なんで、「働きたくない」が原動力の私は合わないんですよ。
勉強になるんだけど、そういう人たちの集団にいると、精神バランスを崩すんですよね。
世の中には、働くの好きな人っているんだなぁと…
そういう人がいるから、成立するんですね…
逆に、ダメな人は、糞サイトを作って、とにかく稼ぐことだけを考えているみたいなんですよ。
アフィリエイトの場合、閲覧者が購入するわけだから、サイト作成者には責任があると思うんですよ。
それなのに、なぜか糞サイトを作って、平気で情報操作をしてお金儲けする人がいるんですよね。
私には、なんでそんなことをするのかさっぱりわからない…
まともな情報提供してるサイトの方が、長い目で見たら生き残るように思うのですが…
で、ネットには、こういう人が作ったアフィリエイトサイトが山のようにあって、それが大変な迷惑になっているわけですね(;´Д`)
で、大きく成功している人は、だいたいこの「お金儲けそのものが好きなタイプ」と思います。
なので、「彼らみたいになりたい!」といっても、なれない人はなれないと思います。
「思う存分好きなことをして、働いている感覚なしに楽しく生活する」は、マインドを上手く使いこなすことが出来れば、十分に可能だと思います。
でも、彼らみたいに「お金儲けそのものが大好きになって、稼ぎまくる」というのは、無理な人は無理じゃないかなぁと。
で、変にそういう人に憧れて、無理してその方向に行こうとするとバランス崩すので、よくないと思います。
ついでに「稼いでいる金額」でいえば、「お金儲けそのものが好き人」の方が圧倒的に上になると思います。
ですから、人に教えて貰う場合は「いくら稼いでいるか」で評価するのは無意味かなぁと思います。
正直なところ、この「お金儲けそのものが好きな人」というのは、わたしにとっての永遠の謎です。
そして、ある意味では一番苦手な人種かもしれません。
なにしろ、「働きたくない」と正反対ですからねぇ…
なんか、あまりに謎すぎて、文章も「わけが分からない感」ばっかりになってしまいました…