働きたくない理由をいろいろ考えてきましたが、結局は「余計なものに縛られずに気まぐれに生きていきたい」ということなのかもしれません。
根本的に「働きたくない」というよりは「自由に好き勝手に働きたい」ということだと思うんですよ。
別に、全く働きたくないわけじゃないのです。
もちろん、労働環境がまともなのは大前提条件です。
週休3~4日くらいはあって、まともな環境で好きな仕事を出来たとして。
それでも、どうしても物理的に職場に縛られますよね。
好き勝手にどこかに行くことが出来ないわけで、まずそれが苦痛。
わたしは「この日に行きたいイベントがあるけど、仕事で無理」というのは避けたいのですよ。
よっぽどやりたい仕事なら別ですけど、普段の仕事でこういう状態になるのは嫌ですね。
自分の中で優先順位の高いものを常に選べる状態にしたいのです。
だから、まずは日程がまっさらな状態で、好きなときに好きなように働きたい。
そうなると、一時期流行ったノマドみたいなスタイルが理想なわけです。
PC1つでいつでもどこでも仕事が出来る状態。
これはこれでいいんですけど、収入源が1つだけだと、結局はその仕事に精神的に縛られちゃうんですよね。
飽きた時は別のことをやりたいのですよ。
飽きないほど好きなことがあって、それを仕事に出来る人であればいいんですが、わたしは結構いろいろやりたいタイプみたいで。
こうなってくると、いつでもどこでも、自分の力で気まぐれで好きな仕事を生み出すことが出来る状態に持っていきたいところですね。
その上で収入も貯金も常に余裕がある状態。
ここまですれば「働きたくない」と感じずにすむかもしれませんね。